スポンサーサイト
2016.12.23 Friday | category:-
| スポンサードリンク | | - | - | - | - |
MHP3rd攻略メモ−ハンマー編
2010.12.25 Saturday | category:
モンスターハンターポータブル3rd 攻略メモ
MHP3rd攻略メモ
ハンマーの巻〜オススメ武器とか
提供:【MHP3】ハンマー使いスレ

2 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/12/24(金) 10:34:35 ID:bJP/u9/1
Q 常闇と裏常闇のどっちがいいの?
A 大して変わらんからスロットの多さか白ゲージの長さ 好きな方を選べ
Q KO術ってスタン値上がるけど有効なの?
A ・KO(KO術)【与スタン値を増加させる(1.1倍)】
スタン値は上昇するが、1.1倍しか増加しないためスタン回数が増えると実感出来ない
ハンマーお勧めスキル
○近接共通スキル
他の近接武器と同じく、以下のスキルはハンマーでも有用かつ人気
匠(斬れ味レベル+1),斬れ味(業物),攻撃(攻撃力UP),達人(見切り)
○ハンマーにおいて特に有用となるスキル
・痛撃(弱点特攻)【弱点への攻撃の場合に、会心発生率+50%】
頭が弱点であるモンスター相手だと非常に高相性のスキル
・溜め短縮(集中)
溜め2を出せるタイミングが変わってくる為,慣れるまではややクセのあるスキル
攻撃チャンス・手数を新たに増やせるスキルとして活用しよう
・スタミナ(ランナー)、気力回復(スタミナ急速回復)
ランナーは溜め中のスタミナ減少速度が減少.スタミナ急速回復はスタミナ回復速度が大きく上昇
MHP2Gに比べMHP3ではスタミナ管理がやや難しくなっており,
どちらかが有ればスタミナ維持が楽になるだろう
・聴覚保護(耳栓・高級耳栓)
MHP3では、咆哮コンボの危険性は減っており,
過去作以上に、手数を増やす為の攻撃スキルとしての側面が強くなっている
咆哮モーション中に殴りましょう
・回避性能(同+1,+2)
MHP3で使用者が増えた感のあるスキル
通常の回避が楽になるのに加え,その回避力で
本来回避が不可能なタイミングでの攻撃を可能にすることも出来る
3 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/12/24(金) 10:35:16 ID:bJP/u9/1
下位オススメハンマー
【無属性】
・ウォーハンマー〜アイアン系
コレ1本で村は十分なくらい。鉱石素材の為非常に造り易いのが魅力
・真ユクモノ木槌(直生産)
斬れ味の長さが魅力
・ヒドゥンブレイカー(強化元:ブルタスクハンマー)
匠無しで青ゲージ&高会心率
・ユピテルグローブ(強化元:ドロスボアハンマー)
尾骨が出づらいがブースト&護符込みで攻撃力200over
【火属性】
・パンプキング(直生産)
素材は集めやすいが性能は低い。ペピポパンプキンは農場で赤い種を植えよう
・レッドビート(強化元:フリントポウク)
リオレウス素材のハンマー。緑ゲージが長く将来性も高い
【雷属性】
・王槌カミナリ(直生産)
下位唯一の雷属性で将来性も文句無し。逆鱗は剥ぎ取りで頑張ろう
【氷属性】
・フローズンコア系(強化元:ウォーハンマー改)
鉱石素材なので凍土へ行ける様になる段階で作成可能。緑ゲージもそこそこでジンオウガに有効
【水属性】
・仙石鎚【響】(直生産)
ジエン素材の為作成時期が遅いのが難点。待てない人はロアルドロスのハンマーしかない
【龍属性】
・ブレス・コア(強化元:さびた鎚)
龍属性が有効な敵が少ないが無属性としても高火力。運良く錆び武器が出たら是非
MHP3 下位オススメ防具
ボーン一式
↓
マギュル(かぼちゃ)一式
↓
頭 ジエン
胴 アグナ*短縮珠
腕 ジエン
腰 ジエン
脚 ジエン*匠珠
見切り+1/切れ味+1/集中
下位クエ回し/上位序盤、火力スキーにお勧め。
*男性キャラクタの場合武器スロ2に達人珠【2】で見切り+2が可能
*女性キャラクタの場合達人スキルの値が1少ないので護石などが必要になる
4 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/12/24(金) 10:35:57 ID:bJP/u9/1
□無属性
ユクモノインパクト(下位)
アイアンインパクト(下位)
☆鬼鉄
轟鎚【虎丸】
ボルボスクラム(→アイスクラッシャー【氷】)
堅骨塊改
震鎚ギガス
☆剛槌ドボルベルク
☆夜行槌【常闇】
☆暴風槌【裏常闇】
グレートガイアルク
卵槌ガーグァ
霊木槌ユクモ
鬼ノ貌
□火属性
☆デッドリボルバー
フリントペッコ(→エレキトリコック【雷】)
☆星砕きプロメテオル
爆鎚ジャイガン
霊槌カボチャ王
□水属性
☆水鎚ヴォジャノーイ
☆峯山鎚モーラン
☆凶鏡【妖雲】
□雷属性
デンコウペッカ
☆王牙鎚【大雷】
□氷属性
☆コキュートス ※安定
☆アイスクラム ※期待値は高いが作りにくい
崩槌オテルカムルバス
□龍属性
カオスラッシュ
ラヴァ・コア
パルセイトコア
☆煌黒堅鎚アルメタ
□毒属性
☆毒槌パルマコン
□麻痺属性
甲鎚ゴグマ
5 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/12/24(金) 10:36:37 ID:bJP/u9/1
モーション値 []はスタン値
武器出し 20 [15]
縦1 42 [15]
縦2 20 [15]
縦3 90 [50]
横 15 [22]
溜め1〜派生 25・20 [15・15]
溜め2 40 [40]
溜め3スタンプ 15・76 [5・27]
溜め3回転1 20・10・10・60 [2・2・2・40]
溜め3回転2 20・10・10・10・10・90 [2・2・2・2・2・50]
・連携一覧
【縦振り1】─→[縦振り2]─→[縦振り3]
↑ ↑ └────┤
│ │ ↓ 6回転(自然停止)
[振上(抜刀)]─→【横振り】─→【溜め】 ↑
↑ ↑ ↑ │ 4~5回転目→[回転攻撃2(ホームラン)]
├────┘ │ │ ↑
[溜め1] [溜め2] │ 2~3回転目→[回転攻撃1(横ぶん回し)]
↑ ↑ ↓ ↑
└─────┴────┴────┴───→[溜め3(スタンプ)]
6 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/12/24(金) 10:37:18 ID:bJP/u9/1
865:12/14(火) 01:38 2COg2RDS [sage]
俺的ジョー振り向きスタンプメモ。
■通常時
通常時は振り向きに二種類ある。
普通と下がりつつ。
下がりつつの方に合わせると普通の時に手?に当たるのでまぁ良し。
一段目を右足にかすらせると、二段目が頭に当たる。
■怒り時
怒り時も二種類ある。
普通と噛み付き振り向き。
ただ、殆どが噛み付き振り向き。
噛み付き振り向きは直前に鳴き声あるので判別可能。
通常時と同じく右足にかする位の位置で待機。
ジョーの頭が最高点に行った位でスタンプ開始すると、二段とも頭に当たる。
■疲労時
疲労時は噛み付き振り向きのみ?
通常時と同じく右足にかする位の位置で待機。
ジョーの頭が最高点に行ってから一拍おいてスタンプ開始すると、二段とも頭に当たる。
■結論
ひたすら後ろに回り込んで、右足に注目して位置調整しつつタイミング計れば頭にスタンプ叩き込める。
|
あいくり |
11:30 |
comments(0) | - | - | - |
スポンサーサイト
2016.12.23 Friday | category:-
| スポンサードリンク |
11:30 | - | - | - | - |